メニュー

血便・黒色便 (便に血が混ざる、黒い便が出た)

便の色は茶色や焦げ茶色が正常ですが、消化管に異常があると色の変化が起こります。

赤いものが混じっている、または真っ赤な血が出た場合を血便と言います。大腸や直腸肛門からの出血が主に原因として考えられます。

症状がいつからなのか、痛みを伴うのか伴わないのか、出血の量などにより考えられる病気も変わってきます。この際、毎年健診で便潜血検査を行っているかどうかも大事です。

健診結果などがあれば受診される際に持参ください。

大腸癌、痔、憩室出血、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患、虚血性腸炎、感染性腸炎などの可能性があります。
まずは直腸診といって指にゼリーを塗り肛門の診察を行い、採血検査にて貧血がないか、炎症の程度を確認し、必要があれば大腸カメラを行います。

黒色便といって、海苔のような便やイカ墨のような真っ黒な便が出た場合には、大腸よりもむしろ食道、胃、十二指腸などの上部消化管からの出血が考えられます。(鉄剤を飲んでいると黒い便がでるので注意が必要です。)胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃がんなどの可能性があり、早急に胃カメラ検査を受けることをお勧めします。
 
可能であれば異常のあった便の写真を携帯で撮っていただくと、診断の役に立ちますのでよろしくお願いします。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME